トレイルカメラ設定

動作スケジュールを設定する

トレイルカメラに動作スケジュールを設定することで誤報を防ぎ、バッテリーの寿命を伸ばすことが可能です。

1 電源スイッチを「SETUP」にします。
2 十字キー ◀ ▶ を使用して上部メニューの中から「トリガー」を選択します。
3 十字キー ▲ ▼ を使用して「スケジュール1」を選択して ▶ ボタンを押してスケジュール機能を起動します。
※ OKボタンではなく▶ボタンを使って機能を選択します。
4 開始時刻と終了時刻を設定します。
5 ディレイを「0秒」に設定して下さい。
6 タイムラスプを「オフ」に設定して下さい。
7 設定がすべて完了したら OKボタン を押して設定を完了して下さい。
8 作業完了後は、必ず電源ボタンを「ON」にして動作をさせて下さい。

※ 上記画面の例の場合、19:30 ~ 5:45 の間動作しネズミを検知します。

スケジュールの同時設定
スケジュール1、スケジュール2の同時設定も可能です。
例: スケジュール1 → 5時~16時、スケジュール2 → 18時~24時
同時設定をする場合は、それぞれにて設定した時間が重ならないように注意してください。